塗師屋 竹正 建材マテリアル塗装

伝統の漆職人“塗師”による 建築建材素材塗装

木材・樹脂・金属など多様な素材に対応し、本漆から最新塗料まで幅広く取扱が可能。
仏像や文化財修復で培った確かな技術と丁寧な仕上げで、最適な塗装をお届けします。

納品納入先実績

  • 株式会社REMARE
  • コクヨ株式会社THE CAMPUS
  • 開化寺(三重県)様

そのお悩み、ご相談ください

  • 素材に塗料がのらない・塗膜が剥がれてしまった…
  • 傷・汚れを防ぎたい・日光での変色を防ぎたい・強度を上げたい
  • 社寺や内装の無垢材を美しく保ちたい・ローメンテナンスにしたい

特徴

文化財や仏像修復で
培った熟練の塗装技術

文化財や仏像修復で培った熟練の技術を活かした下地処理と塗装の技。アップサイクル樹脂や高級無垢材、金属、ガラスなど幅広い素材に対応しています。耐久性と美しさを兼ね備えた塗装・塗膜を提供します。

高付加価値を生む
ストーリーと丁寧な仕上げ

下地処理・下塗〜上塗まで、すべての工程を丁寧に実施。受け継がれてきた仏具や漆塗と同じように丁寧に施工し、塗装の「保護」以上の価値を創出。建材や内装に高級感とともにストーリーを加えます。

塗装に価値を求めるすべての
プロフェッショナルへ

素材メーカー、ブランディング担当者、空間デザイナーなどの多様なニーズに対応可能。漆から最先端の塗料まで、製品素材や目的に合わせた最適な機能性塗装をご提案します。塗り直しもご相談ください。

ご利用の流れ

1

お問い合わせ

フォームまたはお電話にてご連絡ください。
写真や図面などの資料があれば、リンクやファイルを添付ください。

2

ヒアリング

使用目的、納期、素材の特性、期待する効果・機能をご確認します。
必要に応じて見本品やサンプルをご用意いただく場合があります。

3

御見積塗装のご提案

ヒアリング内容に基づき、最適な塗料・塗装方法をご提案。
面積や数量などの情報が揃いましたら御見積書を作成いたします。

4

発注サンプル作成

必要に応じ塗装サンプルや色見本を作成。実際の素材にて仕上がりを確認いただけます。
※サンプル作成も有償対応可能です。

5

下地処理塗装

丁寧な下地処理を施し、下塗りから上塗りまで慎重に進めます。
厳格な品質管理のもと、スケジュール通りに加工します。小ロット品の対応も得意です。

6

乾燥配送

十分な乾燥の後、完成品の検品後、配送手続きを行います。
お客様指定の配送方法にも柔軟に対応します。

よくあるご質問

Q

どのような素材に対応できますか?

A

木材、樹脂、金属、ガラス、アクリルなど、さまざまな素材に対応可能です。無垢材やアップサイクル樹脂、特殊な素材でもテスト塗装の上で対応可能かお答えできますのでご相談ください。(※サンプル作成やテストは有償対応となります)

Q

塗装によってどのような効果が得られますか?

A

塗装には「表面保護・耐久性向上」「意匠性・機能性向上」というメリットがあります。本漆やカシュー漆などの伝統的な手法をはじめ、最新のガラス系塗料や高機能ウレタンを用いることで防汚・防炎や耐UVといった機能を付与することもできます。
また、透明度や艶の有無(マット仕上げ)、石目塗などの変わり塗りなどもお選びいただけます。お客様のご要望と必要な機能に合わせて最適な方法をご提案し、理想の仕上がりを実現いたします。

Q

色見本やサンプル作成、実際の材料でのテストは可能ですか?

A

有償にてサンプル作成が可能です。現物の端材や同等品をご提供いただければ、実際の塗料を使用した仕上がりを確認できます。ご提案前の試作などにもご利用いただいております。艶や色味、機能面なども遠慮なくご相談ください。

Q

塗装可能な形状に制限はありますか?

A

可能な限り対応いたしますが、刷毛やスプレーガンが入らない中空構造や網目など、複雑な形状は難しい場合もあります。仏具や欄間の塗装実績も豊富です。分解・再組立が可能な構造にするなど、対応方法についてもぜひご相談ください。

Q

小ロットでの対応は可能ですか?

A

はい、可能です。仏像仏具などの一点ものから、展示場やディスプレイ向けのサンプル品・小ロットまで承ります。什器や飾り棚、造作テーブルや試作品や限定アイテムなど、数量に関わらず、まずはご相談ください。

Q

出張加工・現地施工は可能ですか?

A

はい、日本全国への出張施工はもちろん、海外の寺院での施工実績もございます。まずはお写真や現地の状況をお知らせください。事前にご相談いただければ、最適な方法をご提案いたします。
※サイズや埃・環境要因などによっては、お預かりしての施工が適切な場合や対応が難しい場合もあります。

お電話でのご相談
メールでお問い合わせ